NEWS
お知らせ

2025.03.02

お知らせ

第40回卒業式が行われました

3月1日(土)、我らが母校・泉館山高校の第40回卒業式がありました。
例年、会長・副会長宛に学校より臨席についての案内をいただいておりまして、
会長と副会長2名の3人で出席しました。

10時過ぎ、卒業される3年生、6クラス計235名の方が入場。
国歌斉唱後、一人ずつお名前が担任の先生から読み上げられ、クラス代表の方に校長先生から卒業証書が授与されました。

続いて、校長先生の式辞。
コロナの時代に入学し、色々なことが劇的に変わる中、対応していった卒業生の方への賛辞の言葉と、今後に向けての暖かい言葉がありました。

続いて来賓の中から祝辞。教育振興会の会長さんからでしたが、まず卒業生と保護者が向き合って「ありがとう」と拍手をし合ってください、から始まりました。

個人的感想ですが、こういうところが昔から変わらない「館山らしさ」だと感じました。

在校生代表からの送辞。

卒業生代表の答辞。非常にしっかりとした、いい話でした。

校歌斉唱後、閉式となりました。
担任の先生が前に立ち、

クラスごとに退場していきます。

これも個人的感想ですが、入学した当初は不安なこともあったかと思います。
ただ、この日の背中を見て3年間で色々な経験をされ、確実に頼もしくなられたと思います。
同窓会の支援もそれに少しでも役に立てていれば、嬉しいですね。

最後に改めて、ご卒業おめでとうございます!
いつかまた同窓会で会いたいですね。

こちら本題からは逸れますが、一切が終了した後、在校生から「探求の時間」というカリキュラムの一環で「ボランティアについてどう考えるか」というインタビューがあり、会長が受け答えしていました。

引き続き、同窓会は在校生に対しての支援も継続して活動していきます。
ご理解、ご協力いただけますと幸いです。