総会の決議結果は別途ご報告いたしましたが、どんな感じだったか、
懇親会も含め、画像をアップいたします。
今年は去年と別の部屋を利用しての開催。規模は小さくなれど、早めから来場される方が多かったように感じました。
総会の模様
乾杯の発生は、やはり初代会長・太田さん。
というわけで、乾杯!
受付の女性陣。いつもながらありがとうございました。
今回は、企画はほぼなく、終始歓談だけというスタイル。
今回は、上は1回生から下は28回生まで参加。
下手したら親子くらいの年の差がある…。
でも、不思議なもので回生が離れてても不思議と会話ができる。
これが館高の最大級の特徴かと個人的には思います。
何人の方が持ち込んでくれた卒業アルバム。ずいぶん盛り上がりました。
恒例、校長先生挨拶。ということで第7代の花井校長先生(H14~H17)。
そして澤田現校長先生。
最後はこれまた恒例、校歌斉唱。
遠藤先輩、今年もありがとうございました。来年もよろしくです(笑)。そして集合写真を撮影。
約2時間はあっという間に過ぎる!
時間足りない!という方向けに、今年は前もって二次会場所押さえてたら、今年も約半数の方が参加という、普通はないような出席率でした(笑)
やはり、こういうところが館高らしい。さらに話し足りないという方は、三次会まで(笑)。
やはり、こうして同じ学び舎で学んだという共通項は、世代も感じさせないところがありますね。
来年も開催予定ではありますので、今年参加の方はもとより、さらなる方々の参加をお待ちしております!